2006-01-01から1年間の記事一覧

玄箱 そして Macへ

これまで、個人的にfetchmail&imapd,pukiwiki,svn,sound outputのサーバーとして活躍していた玄箱のHDDがI/O error多発でもうお亡くなり寸前になってしまいました。どうも温度的にヤバい状態でうごいてるっぽいし、HDD換装はそれしてからとsetupの時間、そし…

IntegerClass その後

結局、Integerから派生させるのは諦めて、普通にClassをつくり従来のInstanceMethodをほぼ全て(__id__,__send__,inspect以外)消してmethod_missingでto_s以外、全て内部で保持してるIntegerInstanceに渡す事にした。 こんなのいいのかなぁとか思いながら・・…

IntegerClass

Integerの子クラスとして列挙型を作ろうとしたら、newがないとかallocatorがないとかいわれてしまった。 むーーん。どうすればいいのかな。Interger===enum_instanceがtrueになってほしいのだけれど。整数って難しいですね。。。

Ruby/DL2のIOまわりが・・・

セグってます。。。最新にしてみてもだめだった。IOをFILE*に変換してるあたりでしくってるんだろうか。 ただhttp://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/から貰ってきた1.8.5p2にhttp://rubyforge.org/projects/ruby-dl2/の0.6を入れたバージョンだとち…

Ruby/DL2 Tips

すでにDL1を忘れそうになってるけどメモ。まずDL1からDL2への移行Tips DL::Import -> DL::Importer r,rs = hogehoge() -> r = hogehoge() rsの部分は直接hogehogeの引数の内容が変わるようになる(Pointer相当部分)。これによりstrcatとかの場合にchar *buff…

grep分裂

http://d.hatena.ne.jp/papamitra/20061130/unix http://d.hatena.ne.jp/sshi/20061129/p1 から writeバッファだけの問題かなー grepはLine単位でみるからそのへんもあるんちゃうの?と思って横に長いファイルで試してみた。 結果は以下のとおり ruby -e 'pr…

open-uriを無理やりPOST対応にする

open-uri便利なんですがPOSTには対応してないんですよね。 [ruby-dev:19033]あたりで少し議論されてるっぽいですが、その後さっぱり。 他のMethodも考えると問題が難しくなるので、POSTにのみ限ってopen-uriに細工をしてみた。 []$ diff -U2 open-uri.rb.ori…

ひさびさに

こっちを書く。某所にコメントかいちゃったのでそれを見て踏みに来た人のために。。。 すいません何もありません。くだらない日記はmixiで書いてしまってます。 ここではたまーにまじめな話を書こうかなぐらい?でしょうか。最近の課題。。。GCCの解析。。。…